メーカーからバイクを探す
バイクタイプからバイクを探す
満足度ランキング
ビッグスクーター
-
1
- PCX160
- HONDA
-
2
- ADV150
- HONDA
-
3
- X-ADV
- HONDA
-
4
- マジェスティS
- YAMAHA
-
5
- PCX150
- HONDA
海外メーカー
-
1
- S1000RR
- BMW
-
2
- R1250GS Adventure
- BMW
-
3
- STREET TRIPLE RS
- TRIUMPH
-
4
- 390 DUKE
- KTM
-
5
- R1250GS
- BMW
ストリート
-
1
- SCRAMBLER ICON
- DUCATI
-
2
- W800 STREET
- KAWASAKI
-
3
- SCRAMBLER 1200 XE
- TRIUMPH
-
4
- STREET SCRAMBLER
- TRIUMPH
-
5
- SCRAMBLER CAFE RACER
- DUCATI
原付二種スクーター
-
1
- PCX125
- HONDA
-
2
- NMAX
- YAMAHA
-
3
- SWISH
- SUZUKI
-
4
- リード125
- HONDA
-
5
- シグナス グリファス
- YAMAHA
スーパースポーツ/レプリカ
新着バイクレビュー
- 投稿日:
- 2022年08月19日
- G310GS/BMW 2018年式
ボンドマンさん
所有中- 総合評価
- 4.33
走り | 5 | 積載性 | 4 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 3 |
オフロードコースに持ち込んでも全く問題ありません。雨でぬかるんでいても、多少ガレていても走波してくれます。転けても起こすのに嫌気が差すことがありません。
街乗りも快適です。すぐに乗りたくなるバイクです。
街乗りも快適です。すぐに乗りたくなるバイクです。
サイドスタンドのみなので、メンテナンス性があまり良くはありません。またそのサイドスタンドがちょっと長めなので、傾斜のある場所での駐車は気を使います。純正のライトはあまり明るくありません。高速道路での長距離は少し疲れます。(ウィンドスクリーンは全く役に立ちません。)
セロー、200DUKEに暫く乗っていましたが、オフロードと街乗り、たまに高速道路を使った遠出が出来るバイクを探していました。上位機種のR1250GSやF850GS、アフリカツインも検討し試乗した結果、どれも重くて気軽に乗りにくい印象が拭えませんでした。
アドベンチャーバイクが気になるなら検討に値する一台だと思います。ただ購入してそのまま乗るよりは多少手を入れた方が格段に楽しめます。
1.オイルは純正の交換時期が来たら、社外製に変えましょう。別物になります。
2.オフロード、林道に行かれるならタイヤ交換された方が良いです。
3.ハンドルは純正でも問題ありませんが、変えると更に扱いやすくなります。
4.ステップもラージサイズに変更をお勧めします。スタンディングがめちゃ楽になります。
5.ヘッドライトはLEDへ交換すると、夜の走りも楽しくなります。
6.ロングタイプのウィンドスクリーン+ウィンドスポイラー
ちょっとずつ手を入れる楽しみがあり、その分親しみが増していきます。
1.オイルは純正の交換時期が来たら、社外製に変えましょう。別物になります。
2.オフロード、林道に行かれるならタイヤ交換された方が良いです。
3.ハンドルは純正でも問題ありませんが、変えると更に扱いやすくなります。
4.ステップもラージサイズに変更をお勧めします。スタンディングがめちゃ楽になります。
5.ヘッドライトはLEDへ交換すると、夜の走りも楽しくなります。
6.ロングタイプのウィンドスクリーン+ウィンドスポイラー
ちょっとずつ手を入れる楽しみがあり、その分親しみが増していきます。
- 投稿日:
- 2022年08月19日
- クロスカブ110/HONDA 2014年式
メリーさん
所有中- 総合評価
- 4.50
走り | 4 | 積載性 | 5 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 5 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 3 |
C90に比べてパワフル。
アップライトなポジションは楽ちん。
Proのフロントステー流用できてカゴ付けられた
アップライトなポジションは楽ちん。
Proのフロントステー流用できてカゴ付けられた
あまり短所は見つからないのだが、基本積載はリアなのでボックス追加の必要あり。
幻の5速を探してしまう(C90のときは幻の4速探してました)
最新型はキャストになりましたが、うちのはスポークです
幻の5速を探してしまう(C90のときは幻の4速探してました)
最新型はキャストになりましたが、うちのはスポークです
C90を事故で廃車にしたため、通勤用として購入。
使い勝手がよく、ツーリングにも使用するようになった
使い勝手がよく、ツーリングにも使用するようになった
ハンターもいいですけど、街乗りならクロスでいいかなって思います。
安くなった分でマフラー交換とか、リアボックス装備とかできますよ
安くなった分でマフラー交換とか、リアボックス装備とかできますよ
- 投稿日:
- 2022年08月18日
- CRF250L/HONDA 2021年式
tetsuさん
昔乗っていた- 総合評価
- 3.83
走り | 3 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 5 | メンテナンス性 | 3 |
イマドキの装備と性能です。
燃費も良く、排気音もそこそこ迫力があります。
車重が重いと言われていますが気になるレベルではありません。
燃費も良く、排気音もそこそこ迫力があります。
車重が重いと言われていますが気になるレベルではありません。
求められる環境性能が高いせいか分かりませんが、
パワーの出方にパンチがありません。
慣らしが終わって全開で回してみましたが
その前に乗っていた90年代のオフ車の方が断然面白かったです。
クラッチもシフトも軽過ぎる為、操作感が薄くイマイチでした。
パワーの出方にパンチがありません。
慣らしが終わって全開で回してみましたが
その前に乗っていた90年代のオフ車の方が断然面白かったです。
クラッチもシフトも軽過ぎる為、操作感が薄くイマイチでした。
林道ツーリングが好きだったので購入。
最新のバイクに慣れている方にはお勧めですが
本当はヤマハのWRが欲しいなんて人は買わない方が良いです。
これを機にH車の高年式には手を出さない事にしました。
本当はヤマハのWRが欲しいなんて人は買わない方が良いです。
これを機にH車の高年式には手を出さない事にしました。