メーカーからバイクを探す
バイクタイプからバイクを探す
満足度ランキング
ビジネスバイク
-
1
- スーパーカブ50
- HONDA
-
2
- ギア
- YAMAHA
-
3
- スーパーカブ110
- HONDA
-
4
- ジャイロキャノピー
- HONDA
-
5
- ベンリィ110
- HONDA
ミニバイク
-
1
- スーパーカブ50
- HONDA
-
2
- スーパーカブ110
- HONDA
-
3
- YZF-R125
- YAMAHA
-
4
- グロム
- HONDA
-
5
- クロスカブ110
- HONDA
ネイキッド
-
1
- CB1300スーパーフォア
- HONDA
-
2
- SV650
- SUZUKI
-
3
- CB1300スーパーボルドール
- HONDA
-
4
- BONNEVILLE T120
- TRIUMPH
-
5
- W800
- KAWASAKI
アメリカン/クルーザー
-
1
- ゴールドウイング
- HONDA
-
2
- FLHX Touring STREETGLIDE
- HARLEY_DAVIDSON
-
3
- FLHTCUTG TRIKE TRIGLIDE ULTRA
- HARLEY_DAVIDSON
-
4
- FLHXSE Touring CVO Street Glide
- HARLEY_DAVIDSON
-
5
- ボルト
- YAMAHA
スーパースポーツ/レプリカ
新着バイクレビュー
- 投稿日:
- 2025年07月08日
- CRF250 RALLY/HONDA 2021年式
フリーウインドさん
所有中- 総合評価
- 3.50
走り | 4 | 積載性 | 3 |
---|---|---|---|
ルックス | 4 | とりまわし | 3 |
燃費 | 4 | メンテナンス性 | 3 |
Rallyレプリカで迫力のあるスタイル
そこそこトルクがあるので、街乗り~高速100kmくらいまでは全域〇。
カウルが思っていた以上に防風効果が高く、疲れ知らず。
リッター35前後なので、無給油400kmくらいは走れる。
そこそこトルクがあるので、街乗り~高速100kmくらいまでは全域〇。
カウルが思っていた以上に防風効果が高く、疲れ知らず。
リッター35前後なので、無給油400kmくらいは走れる。
サイドスタンドが立ちすぎなので、積載時の駐機はバイクの転倒のリスクアリ。
ノーマルでは積載性皆無、キャリアやシートバッグなど、何らかの積載装置が必要。
オイル交換時はアンダーカウル外さないと無理。ちょっと面倒。
ノーマルでは積載性皆無、キャリアやシートバッグなど、何らかの積載装置が必要。
オイル交換時はアンダーカウル外さないと無理。ちょっと面倒。
元々XR BAJAに乗っていて、またオフ車ほしいな~くらいに思ってたところ、たまたま立ち寄った販売店で実車を見て衝動買い
250アドベンチャーとしては不満もなく、林道もそこそこ走れる。
軽いのでひらひら曲がれるので、街乗り、峠越え、林道、ロンツー、何でもできます。
軽いのでひらひら曲がれるので、街乗り、峠越え、林道、ロンツー、何でもできます。
- 投稿日:
- 2025年07月07日
- GSX250S カタナ/SUZUKI 年式未入力
モトガレージタグチさん
所有中- 総合評価
- 3.50
走り | 4 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 4 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 3 |
どこから見てもカタナのスタイル
フロントシングルディスクブレーキが少し寂しい。以前乗っていた車両はWディスク化していました。
リターンライダーしたばかりの頃も乗っていました。久々に態度の良い車両を見つけ懐かしくて再び購入しめした。
始動性が悪い車両やノーメンテの車両も多いと思います。なるべく程度の良い車両を見つけてください。
- 投稿日:
- 2025年07月07日
- ソフテイル サンダー250/THUNDER MOTORCYCLES 2024年式
メイさん
所有中- 総合評価
- 2.83
走り | 2 | 積載性 | 2 |
---|---|---|---|
ルックス | 5 | とりまわし | 2 |
燃費 | 3 | メンテナンス性 | 3 |
とにかくカッコイイ!250でもしっかりと悪のサウンド。女性でも足つきは良いはずです。
走りに期待してはいけません。ソフテイルといえどもクッション性は皆無です。200kmのツーリングで座骨神経痛になりました。ハンドルも振動スゴイです。
アメリカンスタイルで他の人と被らないバイクを探していたら発見!即買いしました!
とにかく目立ちたい方にオススメです。構造上、フットブレーキに空気が入りやすいので、オイル交換毎にチェックしてもらいましょう。各種メーターは信用してはいけません。200kmで給油していれば安心です。購入検討の方は、近くに代理店か整備してくれるショップがある事が条件になるかも知れませんね。このバイクに乗ればホンダ、カワサキなどの国産バイクの優秀さが分かりますww
Webikeプラス新着記事
-
【新車】トライアンフ新型「スクランブラー400XC」94万9000円~で9月発売! チューブレスのアルミリムスポークホイールを装備する新バリエーション
-
カフェスタイルにこだわり、ハイパフォーマンスな走りにもこだわる ORANGE BOULEVARD/2001 YAMAHA SR400/No.225
-
第16回カフェカブパーティーin九州レポート =スーパーカブの聖地熊本に大集合=
-
ヤマハ「TRICITY300」新色発売 フロント2 輪の300cc
-
セロー250が軍用に!? スウェーデン軍がヤマハ「XT250」をハスクバーナ・KTMに代わりパトロールバイクに採用